不動産投資への道 (5)
不動産投資では、一棟買い投資か、ワンルーム投資かの選択があります。
いま住んでいるマンションを貸し出す計画の自分は、ワンルーム投資一択ですが。
一棟・ワンルームの分類の他にも、マンション・アパートという分け方もあります。
戸建てという選択もありますが、ここでは一棟とワンルームを比較してみます。
一棟買い投資は、マンションやアパートを一棟丸々購入する不動産投資。
ワンルーム投資とは桁違いの資金が必要になります。
その分、前回の記事で挙げたリスクの一つ「空室リスク」が低減されます。
ワンルーム投資では、その一室が空室かどうかで利益が0か100になってしまいます。
ワンルーム投資は区分投資とも呼ばれる、集合住宅の一室による不動産投資。
一棟買いと違い、大規模修繕の時期など、自分で制御できない所が多くなります。
その分、必要な資金も少なく済み、運用中にケアする範囲も少なく済みます。
集合住宅の一室を所有して貸し出し、家賃収入を得ていくことになります。
最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは1個だけで、前回の61個から60個に減りました。
これまでに10個を片付けて、ちょうど一区切り。
奥の部屋の隅に積み重なっていた、畳んだダンボールをまとめて廃棄しました。
いま住んでいるマンションを貸し出す計画の自分は、ワンルーム投資一択ですが。
一棟・ワンルームの分類の他にも、マンション・アパートという分け方もあります。
戸建てという選択もありますが、ここでは一棟とワンルームを比較してみます。
一棟買い投資は、マンションやアパートを一棟丸々購入する不動産投資。
ワンルーム投資とは桁違いの資金が必要になります。
その分、前回の記事で挙げたリスクの一つ「空室リスク」が低減されます。
ワンルーム投資では、その一室が空室かどうかで利益が0か100になってしまいます。
ワンルーム投資は区分投資とも呼ばれる、集合住宅の一室による不動産投資。
一棟買いと違い、大規模修繕の時期など、自分で制御できない所が多くなります。
その分、必要な資金も少なく済み、運用中にケアする範囲も少なく済みます。
集合住宅の一室を所有して貸し出し、家賃収入を得ていくことになります。
最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは1個だけで、前回の61個から60個に減りました。
これまでに10個を片付けて、ちょうど一区切り。
奥の部屋の隅に積み重なっていた、畳んだダンボールをまとめて廃棄しました。
この記事へのコメント